更新記録

2022/12/09 CAD・図学のStep1-3 , 1-4 の課題を更新しました.
2022/12/05 CAD・図学の授業が始まりました.HPに授業内容を掲載しています.
2022/10/28 私が分担研究者を務める,国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の申請が採択されました.
2022/09/29 新たにCAD・図学」の授業で使用するページを追加しました.
2022/08/30 学位論文が公開されました.
2022/03/01 博士(工学)の学位を取得しました.

2021/09/21 論文が掲載されました。応用測量論文集第32巻
2021/06/30 高知新聞に研究内容が紹介されました.
2021/05/27 受賞した学会奨励賞と採択された科研をトップページに加えました.
2021/04/06 UAVを用いた植生観測データをアップしました.(新規ID77-ID101)
2020/12/28 ( NOTE)UAVによる植生観測が100回目に達しました
2020/12/16 HOMEのオルソ画像を
2020/12/07の植生画像に更新
2020/12/01 Phenology のページに写真を追加

2020/05/14 HOMEのオルソ画像を2020/05/07の植生画像に更新
2020/05/14 HOMEのLinksに観測前に見ておきたいサイトをまとめた
2020/05/03 LaTeX のページを追加
2020/04/24 Home - Recent Papers を追加
2020/04/12 食べられる野草のページを追加

Recent Open Data

UAV(回転翼のドローン)を使って植生観測をしています。観測データはこちらで公開しています。

Education

CAD・図学 2022

Recent Papers

  1. 村井亮介, UAVに搭載したデジタルカメラによる植生の生物季節解析, 高知工科大学 学位論文, pp.0-112, 2022.

  2. 村井亮介・高木方隆, UAVに搭載したデジタルカメラによるRGB値を用いた植生のフェノロジー観測手法, 応用測量論文集, Vol.32, pp.33-44, 2021.

  3. 村井亮介・高木方隆, UAV画像における植生観測のためのカゲ補正手法, 写真測量とリモートセンシング, Vol.59, No.5, pp.202-213, 2020.

  4. 村井亮介・高木方隆・浅沼祐介, 里山研究フィールドにおけるUAVを用いた1年間の植生フェノロジー観測の試み, 高知工科大学紀要, Vol.17, No.1, 2020.

  5. Ryosuke Murai・Masataka Takagi, Hiroaki Hanai, Vegetation Recovery Monitoring using Satellite Imagery, Internet Journal of Society for Social Management Systems Vol.12 Issue 1 sms19-8001, 2019

  6. 村井亮介・岡田康汰・高木方隆,UAVによる植生観測のためのカゲ補正手法開発,日本写真測量学会令和元年度年次学術講演会発表論文集, pp.35-38, 2019.

  7. 村井亮介・正岡水月・高木方隆, 中山間地域の持続可能性評価-地理的要因による地域差の比較と考察-, 高知工科大学紀要,Vol.12,No.1,pp.53-63, 2015.

  8. Yuta TAKAHASHI, Masataka TAKAGI, Takashi WATANABE and Ryosuke MURAI, Evaluation of Natural Environment using GIS for Important Plants, Internet Journal of Society for Social Management Systems, SMS13-6716, 2013.

Award

  1. 学会奨励賞 / 一般社団法人 日本写真測量学会 , 2021

Grants-in-Aid for Scientific Research from the Japanese government

  1. 研究課題:日本を含むアジア地域でのダム貯水量・雨量・河川流量のAI予測技術の確立(22KK0160), 役割:分担研究 , 期間:2022/10 - 2025/03

  2. 研究課題:UAVを用いた立体的なフェノロジー観測のための立体オルソ画像マッピングの開発(21K05658), 役割:研究代表者 , 期間:2021/04 - 2024/03

  3. 研究課題:流砂系の科学的モニタリングに基づく里山・里海総合保全学の創成(21H01440), 役割:分担研究者 , 期間:2021/04 - 2024/03

Related Links

Takagi Lab.


高木方隆のページ

KUTフィールドDB


里山工学

里山プロジェクト

里山プロジェクト

合同ゼミ

Lupines

Bookmarks

気象庁黄砂情報

Himawari8 Realtime

GPV

SCW

Windy

HEAVENS ABOVE

四国地方気象台(生物季節ページ有り)

Jupyter notebook

LaTeX

Other Sites about me

Memo of create web page :

  • Add the G-portal website to Bookmarks

  • Phenology page 観測エリア版と,1月〜12月版を作る