CAD・図学

CAD・図学ページ (2023年度用)

講義の概要

   建築は立体物であり、とりわけその内部に空間があることに大きな特質があります。建築の設計は立体とその内部にある空間を計画することに他なりません。この講義では、まず、図学基礎として、立体の射影と切断について学び、その後、住宅規模の小建築の三面図(平面図、断面図、立面図)やその立体表現である透視図、アイソメトリック、アクソノメトリック図法について学びます。次いで2次元cadの作図技法の基礎を学び、cad特有の製図の特質について理解します。最後に応用課題として、各自が好む建築空間設計を行い、スタディモデルやスケッチ作成を通して建築設計手法の基礎を学ぶとともに、その三面図化や立体表現化を2次元cadにて行います。最終的にはプレゼンボードにまとめあげ、総合的な設計図書として完成させます。


       この講義は3つのStepで構成されています。


1. 講義の進め方

この演習では図面の描き方を身に付けますが、一から十まで手取り足取り教えたりはしません。このホームページや配布資料、教科書を読んで各自で進めていくのが最も効率が良いからです。上手くいかないことも多いと思いますが、その場合の質問とサポートを教員とTAが行います。

2. 教室

3. 必要な製図道具

第2回から手書き製図のための道具が必須ですので用意してください。新品を揃える必要は無いので,先輩やフリマなどに頼って揃えるのもよいでしょう。

[ 必須の製図道具 ] 


今持っているものでOKです。


この講義では隣の人の図面を添削します。教え合うことは最も合理的に学ぶ方法です。

・赤い線が描ければ何でもOKです。シャープペンシルや芯ホルダーに赤芯を入れ替えるのも良い手でしょう。


小さいと使いづらいので15cm〜24cmぐらいのものがお勧めです。大学売店には18cmを置いてもらうようにお願いしてあります。


100円ショップに売っているものでもOKです。大学売店にもあります。


方眼紙に図面を描いて提出するので必ず必要です。大学売店に売っています。


この講義で必須ではありませんが、工学を学ぶ学生は必ず持っているといって良いでしょう。
三角スケールがあると、いろいろな縮尺の図面を描く際に、いちいち電卓を叩いたり暗算しなくて良いので便利です。
最初は一般用15cmサイズで良いと思います。建築士用30cmサイズとかいろいろあります。


ここから下は、Step3で使うので、来年1月から必要になります。
 

Step3のスタディ模型の作成に必要です。売店で売っています。


Step3のプレゼン模型の作成に必要です。売店に売っています。


「デザイン基礎」の講義で使ったものでOKです。


模型の動画の撮影〜YouTube公開に使います。


[ あると便利な道具 ] 


図面を描く際に方眼紙をテーブルに固定する際や、模型の仮止めにあると便利です。


4. 教科書について

5. 授業日程

01. 12/04(月)ガイダンス


02. 12/07(木)三面図と断面図


◯ 課題締切:12/11(月)授業終わりまで  課題1-1, 1-2



03. 12/11(月)芯線から描く躯体平面図と断面図


◯ SLACKにアカウント登録の連絡
◯ 課題締切:12/14)授業終わりまで  課題1-3, 1-4



04. 12/14(木)アイソメ図とアクソメ図 


◯ 課題締切:12/18)授業終わりまで  課題1-5



05. 12/18(月)実技試験とJw_cadによる作図はじめ


◯ Slack 利用開始

◯ 課題締切:12/21(木)授業終わりまで   課題2-1 自主作図課題①



06. 12/21(木)家具と部屋,文字や寸法・図枠の作成


◯ 課題締切:12/25)授業終わりまで  課題2-2  自主作図課題②+③ と ④+⑤



07. 12/252階建てビルの作図


 ◯ 課題締切:01/11)授業終わりまで  課題2-3 1階平面図, 2階平面図


------------------------------

          冬  休  み

------------------------------


08. 01/11Follyの設計はじまり


 ◯ 課題締切:01/15)授業終わりまで   課題3-2



09. 01/15Follyのスタディ模型から三面図の作成


    ◯ 課題締切:01/18)授業終わりまで  課題3-3, 課題3-4



10. 01/18芯線躯体線を加えたCAD図面の作成


◯ 課題締切:01/22)授業終わりまで  課題3-5 ダブルラインの平面図と断面図



11. 01/22図面を用いたコミュニケーション


◯ 課題締切:02/1)当日の授業終わりまで   課題3-6 プレゼン模型



12. 01/25模型と図面のチェック,プレゼン資料(設計図書)の作成 



    13. 01/29(月)模型と図面のチェック,プレゼン資料(設計図書)の作成 



14. 02/01(木)プレゼン資料(設計図書)と模型の提出


◯ 課題締切:02/01(木)当日の授業終わりまで  課題3-7 プレゼン資料(設計図書とプレゼン模型)



15. 02/05(月)講評会 



16. 02/08(木)予備日


  02/10(土)4Q終了

成 績 評 価

以下の方法で成績評価します。

注意点

 関連&参考WEB-SITE